子どもたちはこの日のために一生懸命練習してきました。年少さんはダンスと歌、年中さんはダンスと手話コーラス、年長さんは劇とリングベルの発表です!各学年それぞれ可愛い姿と共に、その成長ぶりをお楽しみ頂けましたでしょうか。 先生たちは、子どもたちの晴れ舞台を思い描いて夏休み前から計画を立ててきました。衣装づくりにも趣向を凝らして、一生懸命作り上げてきました! 子どもたちも衣装を着けるとテンションがあがります。 本番を迎えて緊張するのは先生たち?子どもたちはたくさんのお客様に大張り切りでとっても上手に発表してくれました!皆様、たくさんの温かい拍手をありがとうございました。子どもたちの大舞台をやり遂げた満足げな笑顔が見れて、先生たちもホッと一息です。
生活発表会の練習シーズンですが・・・一生懸命集中して練習したら、息抜きもしないとね! それぞれの学年で、園外保育に行きました。幼稚園を出て、みんなで遊びに行くって、冒険気分で連帯感も深まります。気分転換にもなって、益々発表会の練習にも身が入って、いい連鎖反応です。 楽しかったねっ!
それぞれの学年のお誕生日のお友だちが、ダンスや合奏を披露してくれます。 「お誕生日おめでとう。」「ありがとう。」「生まれてきてくれてありがとう。」たくさんの「ありがとう」が飛び交う日です!
さわの里小学校の1年生のお友だちが、年長さんと一緒に遊んでくれました! 昨年まで幼稚園に通っていたのにね・・・みんなすっかりお兄さんお姉さんになって、年長さんの手を引いていろいろと面倒を見てくれて・・・ 子どもの1年って、なんと成長の著しいことでしょう。子どもたちって、すごいなぁ 年長さん、幼稚園で過ごす時間がだんだん少なくなってきてしまったけど、みんなが目一杯楽しんで充実した毎日を送れるよう、先生たちはみんなと一緒に過ごせる時間を大切に大切に過ごしています!
涼やかな風が吹く気持ちのいいお天気に恵まれ、4年ぶりに人数制限のない運動会が開催できました。 年少さん、幼稚園では一番小さい妹と弟たちですが、プレさんを見ながら昨年の今頃に思いを馳せました。去年は保護者の方と一緒に参加してくれてたのに…今年は一人で毎日頑張ってるんだ…えらいなぁ…改めて感動… 年中さん、年長さんはさすがのお兄さんお姉さん。パラバルーンは皆で協力しあって、しっかりとバルーンをコントロールしてとてもきれいでした。リレーは抜きつ抜かれつ、みんな最後まで諦めずに良く頑張りました。とても立派でした。 どの競技を見ても、一生懸命な可愛い姿に子どもたちの成長をひしひしと感じ、歓声と拍手と共に、先生たちはいちいちウルウルしてしまうのでした! 保護者の皆様、前列のスムーズな入れ替わりや駐車場ご利用に際してのお願い等、数々のご協力をいただきまして本当にありがとうございました。皆様のお互いを思いやる気持ちが大変有難く、そして誇らしくも思え、良い運動会が開催できましたことを感謝申し上げます。
木村先生の人命救助、神奈川新聞の記事です。https://news.yahoo.co.jp/articles/24f795732fe13c4fa54a6d62df70d9a3280f80e3Yahooニュースでは後半の記事が読めないので追記します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~以下神奈川新聞より(続き) 迷わず行動に出たのには、病気を患った父親への思いがあった。火災の1週間前、久しぶりに病気の父親と顔を合わせ、「もっと孝行しておけばよかった」という無念を感じていた。そうした心残りが一歩目を踏み出す勇気となった。 磯子消防署は22日、木村さん=写真左=に横浜市消防局長名の感謝状を贈呈した。大塚和利署長は「いくつもの偶然がそろった奇跡的な救出劇」と感謝を述べた。木村さんは「目の前の人を助けられなかったら、一生悔いが残る。やるべきことをやれて良かった」と表情を緩ませた。(内田 修平) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 是非、お子さまに読んであげてください。木村先生の勇敢な行動とそこに至る思いは、子どもたちの心に、たくさんのことを伝えてくれると思います。 木村先生のお父様も、息子のことを本当に誇らしくお思いのことと存じます。
3月にもお知らせしましたが・・・当園正課体育・課外サッカー/体育講師のバディースポーツクラブ木村健太先生が、再び表彰されました。 9月27日神奈川新聞朝刊にも掲載されています。 以下、横浜市HPより抜粋です。 ~~~~~~~~~炎上中の共同住宅から居住者を救出!尊い命が救われました! 磯子区で発生した火災において、市民が炎上中の共同住宅から自力避難が困難な居住 者を救出し、尊い命が救われました。その勇気ある行動に対し、消防局長から感謝状を贈呈します. 被贈呈者木村健太 様 功績概要令和5年1月 24 日(火)15 時 30 分頃、磯子区上中里町で発生した中層建物火 災において、炎上中で窓から黒煙が噴出する共同住宅の3階ベランダに、自力避難 が困難な方が取り残されていました。木村さんは隣接する幼稚園の園庭で園児にサッカーを指導中に、ベランダから助 けを求める方を発見しました。そこで、共同住宅敷地内のフェンスを乗り越え、ベ ランダの手すりを使って3階までよじ登り、居住者を確保、隣室につながる隔て板 を破り救出しました。 横浜市HP
あそびうた作家の福田翔さんによる「楽しい音楽界」 今は、運動会の練習もたけなわですが・・・みんなで楽しい時間を過ごせました! 翔さんにはコロナ前にもいらしていただき、4年ぶりの来園です。数々のメディアで大活躍されていますので、YouTubeなどぜひチェックしてみてください。とっても穏やかな優しいお人柄で、素敵な歌のお兄さんです!
8月最後の週の縁日は、おうちの人と一緒に楽しく遊べました!幼稚園が楽しい所って思い出してくれたかな? 楽しい夏休みが終わり、今日から2学期スタートです。みんなお教室で園長先生のお話を聞きました。 2学期は行事もイベントも盛りだくさん!まだまだ暑い日が続きます。熱中症など子どもたちの体調に気を付けながら、元気いっぱい過ごしてまいります!
子どもたちが夏休みに入ると、先生たちは今学期の反省や新学期の準備、そして自身を向上させるための研修などに時間を使います。(もちろん先生たちも、夏休みを利用して心身ともにちゃんとリフレッシュをして新学期に備えます!) 今回の研修は、岡真由美先生による安全研修。岡先生はご家族を突然の水の事故で亡くされ、その悲しい経験を基に「安全」について徹底的に研究されて、テレビや新聞などのメディア出演多数、講演会など各地で引っ張りだこの先生です。 幼稚園では、子どもたちの安全については最も大切な最優先事項であり、常に情報共有をし事故を未然に防ぐべく気を配っておりますが、今回の岡先生の講義はまた新たな視点での事故防止の意識も加わりとても有意義な時間でした。 大人と子どもの視界の違いについては頭ではわかっているつもりでしたが、「チャイルドビジョン」なるものを装着して幼稚園内を歩き回って、子どもが見ている世界を体験し改めてその視界の狭さを実感しました。 大切なお子様をお預かりする施設として、安全管理や子どもたちへの注意を促す言葉かけなど常に意識をしながら、安心して子どもたちと楽しい毎日を過ごせるよう、今後も先生たちは研鑽を積んでまいります。 猛暑の毎日ですが、熱中症にはくれぐれも気を付けて、元気にお過ごしください!