プール開き 安全祈願
プール開きに先立って、隨縁寺ゆかりのお上人による安全祈願を行いました。
ご祈祷をしてくださるのは、世界三大荒行の一つに数えられる「日蓮宗の大荒行」を修められたお上人です。「大荒行」とは、真冬の100日間、1日2時間半ほどの睡眠と質素な食事以外は、1日7回の水行(水をかぶる修行)と読経(声を出してお経を読むこと)に明け暮れるという、非常に過酷な修行です。

こうした日常ではなかなか目にすることのない光景を通して、子どもたちにも「プール遊びには、いつもの外遊びとは少し違ったルールやお約束がある」ということを意識してもらえたらと思っています。
安全指導と監視体制を徹底し、神仏のご加護もいただきながら、今年も安全で楽しい、そして元気いっぱいの夏を迎えたいと思います!